サトル米、たくさんのお問い合わせとご注文を頂き、ありがとうございます✨
今年の春に、田と畑をやる、と決めました。
何にもない所から、スクッと立ち上がり、『私、やるー!』って心から言えていた訳ではないと思います。
やらない選択ももちろんできましたが、やるべきなんだろうな、というその時の思考の流れと、やるならできるけども、っていう流れとしかいいようのない条件が明らかに目の前に並べられたことで、やるという『選択』をしました。
考えても、自分の頭からは出てこないような規模の話でした。
私が田畑を3枚もやるんです。
『やる』のか『やらないのんか』どっち的な『選択』です。
しかし、やると話を進めてから、すぐに何度も選択したことへの『覚悟』をためされる場面が出てきます。
誰もやってくれないし、誰かが『やり』って言った訳でもないし。当たり前ですけどね。旦那が教えてくれて、考えてくれる訳ありません。
当たり前ですけどね。
不安に意識を向けてはいけませんよ、あなたの想いがあなたの世界を創り…いや、怖いですよ。フワフワと、私は大丈夫~って想うてられません、うまいことできてます、そんな小さい規模の話違いましたから。
『覚悟』というより、もう『やるしかない』です。毎日毎日やるしかないんです。
これが、今出来ること、自分が持ってるものを精一杯やるっ、自分でやる、目の前のことをとりあえず一生懸命やるってことにつながっていったんだと思います。
ものすごい草の勢いに、草刈り機を担いで全力で立ち向かう私。立ち向かう私。立ち向かう私。
そこから私が、知ったこと。
そこから私が、学んだこと。
そこから私が、気づいたこと。
それは
『私、できひんわ』でした。
どっかにね、やらへんのに、私、ちょっとけっこうできるかもっていう想いがあったんです。
けっこう割と何でもできちゃう私。
だからね、いいとこでやらないんですよ。めいいっぱいまで。でね、ややこしい、やらない私を『やれる癖にしない私』って思って、モヤモヤしてるんです。なんか、何しててもいつも中途半端。私あれもできそうやし、私これもできそうやし、でも違う気もするしーって。
だからね『私、できひんのや!』ってことが、びっくりするほどやってみて、見えたんです。
でも、ガックリではないんです。
めっちゃめっちゃ必死でやってるから!
笑えてくるんです。
なんやねーん、私、できひんねんやん!(笑)って。
もうね、そうなると、できなかったことって、失敗とは思えなくなってくるんです。
めっちゃやってるから、納得のできひんなんです。
失敗じゃなくて、経験やと思えるんです。
そうしてるうちに、子供たちが、トマトー!✨って来てくれて、お友だちも枝豆ーって来てくれて、でもね、その奥で、ものすごい草が見えていて、素直に全部感じきれてなかったんです。
お盆が過ぎてからのあの暑い暑い中を、またひたすらに、草を刈って、片付けて。それが、やっとストンと終わって、そのタイミングの稲刈りでした。
嬉しくてね、感動してね、すごいなぁって思ってね。興奮してね(笑)。
今日それが『歓び』だと知りました。
楽しみ、ではない歓び。
好きなもの食べて、欲しかったもの買って、見たい映画見て、行きたい所に旅行に行って。
楽し🎵
ではなくて。
大きな『歓び✨』でした。
吐くほどがんばって、認められたら、また頑張らないとアカンやん?だから、がんばって認められてもアカンよ、そんなんアカン、何もできなくても認められてるべきやねんよ。
そんなことを、都合よく読んでたと思います。
結局、その自分を、そんな自分を認められないのは『自分』だけなんです。
自分がもとから『できひん』ことを知ることが私には大事やったみたいです。
結果、できひんけど、やっと自分が自分を認めたんです。
ややこしー(笑)
今日はこんな話をこんなにも長く書くつもりはなかったのですが、『歓び』の話でした。
自分では想像もつかない事を選択して、それをやりきることが、こんな答えを見せてくれました。
今日は歓びにヒタヒタになったまま寝ます🎵
ありがとうございました✨✨✨
*サトル米のご予約を頂いていて、まだご注文のご連絡を頂いていないお客様、数量のご連絡をお願いいたします。
今頂いているご予約をとりまとめ、明日には次のご案内をさせていただきます。
よろしくお願いいたします✨
0コメント