烏骨鶏オスメス問題

さてさて。
小屋をつくるからには、やっぱり気にはなるのです。

オスなのかメスなのか。

でも、なーんとなくオスとメスだろうなっていう確信はあって。
でも、やっぱり産まれる確率はオスの方が多いらしく、そんなうまいこといかんやろーってのも言われておりました。

で。
はっきりわかる訳ではないのですが、
この左側。ちーちゃん。
ぱかーんと産まれたほうです。
もう、見るからにオスなんですよね。
眼が鋭くて、頭もくちばしの下あたりも、ふっさふさ。

右側。ぴーちゃん。
お兄ちゃんが殻を割って助けたほう。
ね、なんかね、首のあたりのフサフサがないでしょ、眼が若干やさしい。

これは!これは!!!
まだわからないですけど、うさこはオスとメスだと思うております。
メスは七ヶ月くらいではじめて卵を産むらしいので、もう少ししたら、また目に見えて違いがでてくるか、目に見えておんなじになってくるか(笑)

2つ卵がかえって、オスとメスやった。っていうのは、なかなかできすぎに素敵ですね✨✨✨

サトルうさこ農園

愛そのもののエネルギーであるサトルエネルギーで高波動に整えたサトルうさこ農園で、宇宙と共同創造しています

0コメント

  • 1000 / 1000