なんのためにするのか。

今日は、朝から自然農の勉強会に参加させていただきました。
遠方から来られた方もたくさんいらっしゃって、熱心にメモをとられる姿を見て、心強さを感じました。
ほんとに素晴らしい意識のかたばかり✨

今、わたしの農園でやっている蒔種や定植を自然農の畑で見せていただいているときに感じた言葉。

『今、なんのためにこの作業をしているのか』


そこを感じていけば、作業の取り入れ部分が見えてくるのではないかと思ったのです。

ただただ目の前の作業をこなしていた毎日ですが、定植がすすんだ今、なぜするのか、農法によるそのための作業の違いを見ていくところに、何かあるような気がしてきました。
両方を知っていくって、すごく興味深い!

今日も素敵な1日でした。
おなじ時間を、共有してくださったみなさま、お誘いくださった農園のSさん、ほんとうにありがとうございました。

午後は、引き続き定植をしましたが、ほんとに天気がよくて、気持ちがいい🎵
水田は、いきものたちが一斉に動き出したようで、水の中がかなり賑やかになっていました。

このエネルギーの中でいられることに今日も感謝です。
庭のゆすらうめが色づきはじめました🎵

スーパーに梅の実が並びはじめましたね。いよいよ梅の収穫も近づいてきました。
今年はさらに美味しい梅干しが仕上がる気がしてなりません。
そう、今年は赤しその直蒔きができたので、しそも自家製なのです🎵ルン🎵

サトルうさこ農園

愛そのもののエネルギーであるサトルエネルギーで高波動に整えたサトルうさこ農園で、宇宙と共同創造しています

0コメント

  • 1000 / 1000