農園には、ひばりさんがいます。
いつも、だいたいこの、トマトの支柱のむこうから3本めあたりか、ゴーヤの支柱のどちらかにとまって、縄張り張ってさえずっています。
あまりにも、ひばりさんが鳴くことが、小さい頃から日常すぎて、全く意識をしていませんでしたが、先日、畑に巣をみつけました✨✨✨
次の定植の準備があったので、草を刈っていたら、絵本に出てきそうな、鳥の巣に、たまごが4つ。
すでに、もう、どうしようもないので、それからの自分のできる限りの『そおっと』を装いました。
親鳥が、しばらくして数日は戻ってきていましたが、やっぱりここは、落ち着かないかと、違う場所に巣を作り直しているように思います。
雛がかえっていたら、どんなことがあっても、守るらしいのですが、まだ、たまごの場合は、割りと早くにあきらめて次の巣の準備にかかるみたいです。
うわーー。鳥の巣なんて、なんだか、うれしいなぁ、なんて思っていると、なんと、巣がまだありました。
残念ながら、こちらも、巣を作る途中で、あまり落ち着かないか何かで(⬅たぶん、おそらく私)たまごを産むまでの巣まで作らなかった様子。
私は全く気づいてなくて、主人が枝豆の株の間で見つけてくれました。
たまごを見つけた日から、畑の奥に、草をはやしたままのエリアを残すことにしました。
ひばりさんは、相変わらず、畑で縄張りを張って、さえずっていますので、一応まだ、たまごがあった巣は、そのままに。
でも、なんだか、下のハウスの通路あたりに巣をした様子です。
毎日、むこうから3本めの支柱の上で、挨拶してくれます。
そういえば、最初のころ、固い地盤を、動物が前足で掘ったような後がありました。
散歩では、立ち入らない場所なので、きっと、このあたりにいる、キツネさんです。
ここには、たくさんの、それぞれの毎日があります。
暑くなってきましたね。
私は、梅ジュースと、にんにくの素揚げを食べて元気をもらっています。
0コメント